コロナ禍の今日この頃
1か月ぶりの更新です💦💦
3月、8日間スポーツジム休館でぼやいていたのですが、緊急事態宣言発令の翌日からスポーツクラブもテニススクール、テニスコートも休業となってしまいました~~~(´;ω;`)ウッ…
自宅内で自重トレやストレッチ、近所のウォーキングを試みていますが、全然運動量がガタ落ちです
これまで数千円のスマートウォッチで活動量を計測してましたが、数値が怪しい?のでアップルウォッチ買っちゃいました💦
1か月間(5月初旬にコロナが収束しているとは到底思えませんが・・・)の自主トレのお供としてアクティビティ、ワークアウトを計測していこうと思います


スポーツジムだけでなく、これまで本の貸し出しは行われていた図書館ですが、こちらも緊急事態宣言から休館です
先月、借りて読んだミニマリストの佐々木典士さんの本です↓


3月、8日間スポーツジム休館でぼやいていたのですが、緊急事態宣言発令の翌日からスポーツクラブもテニススクール、テニスコートも休業となってしまいました~~~(´;ω;`)ウッ…
自宅内で自重トレやストレッチ、近所のウォーキングを試みていますが、全然運動量がガタ落ちです
これまで数千円のスマートウォッチで活動量を計測してましたが、数値が怪しい?のでアップルウォッチ買っちゃいました💦
1か月間(5月初旬にコロナが収束しているとは到底思えませんが・・・)の自主トレのお供としてアクティビティ、ワークアウトを計測していこうと思います


スポーツジムだけでなく、これまで本の貸し出しは行われていた図書館ですが、こちらも緊急事態宣言から休館です
先月、借りて読んだミニマリストの佐々木典士さんの本です↓


新型コロナウイルス拡大下の近況
当初はアジア内で収束するのかと思いきや世界中に広がる新型コロナウイルスで様々な影響が出ていますね💦
私が通うジムでも3月初旬に8日間の長期休館がありました😭😢😔
スポーツジムへ行くことが生活の一部となっている身としては超辛かった
しかもテニススクールも休校(´;ω;`)ウッ…
今現在、スタジオレッスンは予約制による人数制限とレッスンを短縮して行われつつ営業再開になったのでほっとしています
身体を動かさないと余計いストレスたまり、免疫も下がりそうです
自治体により図書館が閉館になっているところもあるようですが、私のところは自習は出来なくなりましたが、開館し、本は自由に閲覧できるので気になった本は図書館で借りられるか確認→ネット予約→借りにいく
という自分の本屋さんみたいに乱読!?しています
語学学習は一体どうした??っていう今日この頃です💦💦
ミニマリズム関連に興味がわくと段々と化粧品など生活スタイルまで気になるこの頃
借りてきた本↓

私が通うジムでも3月初旬に8日間の長期休館がありました😭😢😔
スポーツジムへ行くことが生活の一部となっている身としては超辛かった
しかもテニススクールも休校(´;ω;`)ウッ…
今現在、スタジオレッスンは予約制による人数制限とレッスンを短縮して行われつつ営業再開になったのでほっとしています
身体を動かさないと余計いストレスたまり、免疫も下がりそうです
自治体により図書館が閉館になっているところもあるようですが、私のところは自習は出来なくなりましたが、開館し、本は自由に閲覧できるので気になった本は図書館で借りられるか確認→ネット予約→借りにいく
という自分の本屋さんみたいに乱読!?しています
語学学習は一体どうした??っていう今日この頃です💦💦
ミニマリズム関連に興味がわくと段々と化粧品など生活スタイルまで気になるこの頃
借りてきた本↓

- Posted in: 断捨離・シンプルライフ・ミニマリスト
- Comment: 0Trackback: 0
断捨離・片づけ・整理本をまた借りてきた!
熱しやすく冷めやすい性格ですが今のマイブームは
断捨離
片づけ
捨て活
シンプルライフ
ミニマリズム
などにすっかりはまっています💦
もともとシンプルな生活、スタイルが好きなのでハマらないわけがない!!
ミニマリストのYouTubeを見たり聞いたりしながら家じゅうを手放すものがないかグルグル💦
衣類についてはだいぶ手放し、整理したのですが現在のライフスタイルと持っている衣類のギャップがまだあり、すべてを手放すべきなのか否か迷っている最中。
歳をとって判断力も落ちてくる前にしっかり老前整理しておきたい!という気持ちですね~~
図書館で借りた本↓
たくさんの片づけ本が図書館にあるのにはビックリ!
それだけ多くの人が整理に興味があるってことですね!

断捨離
片づけ
捨て活
シンプルライフ
ミニマリズム
などにすっかりはまっています💦
もともとシンプルな生活、スタイルが好きなのでハマらないわけがない!!
ミニマリストのYouTubeを見たり聞いたりしながら家じゅうを手放すものがないかグルグル💦
衣類についてはだいぶ手放し、整理したのですが現在のライフスタイルと持っている衣類のギャップがまだあり、すべてを手放すべきなのか否か迷っている最中。
歳をとって判断力も落ちてくる前にしっかり老前整理しておきたい!という気持ちですね~~
図書館で借りた本↓
たくさんの片づけ本が図書館にあるのにはビックリ!
それだけ多くの人が整理に興味があるってことですね!

- Posted in: 断捨離・シンプルライフ・ミニマリスト
- Comment: 0Trackback: 0
CDを整理してみた
2月末に整理整頓したCD類の記事が無くなっていたので簡略に再掲(-_-;) ←そもそもこのブログのブログの内容とタイトルがかけ離れいるので、止めるか、自分の日常記録として存続させるか悩み中
CD整理!!
断捨離でなく、単なる整理なのですが、TV壁面収納下に並べていたCDをジャンル別に無印ファイルボックスに入れて整理してみた。
CD数そのものは殆ど減らしていないので単なる整理収納です💦
Amazonプライムミュージックなどで過ごせそうだし、今後来り返し聴くかどうか不明ですが、夫の反対もありまだ手放さずにCDプレイヤーと一緒に保存することにしました。CD約160枚ぐらいiTunesにも容量大きくてPCのストレージもないし・・・・・
将来、もっと年取ったらゆっくり音楽を楽しむ機会があることを期待して
↓ まずはジャンル別にさっくり仕分け

↓ 無印ファイルボックス6つ購入(-_-;) 収納用品を買うのは最もしたくないけど・・・・直に入れていて使いにくかったので💦

↓ 箱に入れてみたが、何と箱から高さが2cmほど出てしまう!!横入れだと箱内に高さが収まるがタイトルが見えなくなる!という事態!!しっかり測ったつもりが何たる誤算!!!

↓ TV台下に入れましたがCDの頭が出ている💦💦

CD整理!!
断捨離でなく、単なる整理なのですが、TV壁面収納下に並べていたCDをジャンル別に無印ファイルボックスに入れて整理してみた。
CD数そのものは殆ど減らしていないので単なる整理収納です💦
Amazonプライムミュージックなどで過ごせそうだし、今後来り返し聴くかどうか不明ですが、夫の反対もありまだ手放さずにCDプレイヤーと一緒に保存することにしました。CD約160枚ぐらいiTunesにも容量大きくてPCのストレージもないし・・・・・
将来、もっと年取ったらゆっくり音楽を楽しむ機会があることを期待して
↓ まずはジャンル別にさっくり仕分け

↓ 無印ファイルボックス6つ購入(-_-;) 収納用品を買うのは最もしたくないけど・・・・直に入れていて使いにくかったので💦

↓ 箱に入れてみたが、何と箱から高さが2cmほど出てしまう!!横入れだと箱内に高さが収まるがタイトルが見えなくなる!という事態!!しっかり測ったつもりが何たる誤算!!!

↓ TV台下に入れましたがCDの頭が出ている💦💦

- Posted in: 断捨離・シンプルライフ・ミニマリスト
- Comment: 0Trackback: 0
断捨離 ~ 進捗状況と効果 ③
必要なモノだけにし、シンプルで身軽な生活を目指し諸々なモノを手放し始めて1か月余り。
衣類はクローゼット((幅150cm高さ240cm)+棚)だけに収め、タンス1つを処分できることになった!(粗大ごみも申込み済!)
とはいえクローゼットには衣装ケースが8つもある💦💦
衣類の適正量はライフスタイルにより人それぞれだけど4シーズンで約100着もあれば十分とか・・・(-_-;)
どれだけごみ袋出したかなあ~~~ それに加え、リサイクルショップ1回+宅配買取(依頼中)
最後まで手放さず、着るだろうと思って持っていた服も全て鏡の前で着てチェック!
そうしたら何だか似合わない?! という
残念な服がされにたくさん出てきて・・・・・(´;ω;`)ウッ…
着ないで数年経った服ってやっぱりイマイチ!!
もうダメなんですよね~~
↓ 処分することになったタンス

本類はこれだけに絞りこみました。読んでいいない&残したい洋書と参考書類です。
TOEIC本は殆ど手放し、また必要な時に入手することにします。
結局、英語関係は文法、読解や語彙などの学習参考書が生き残りました(-_-;)
英検1級過去問本はまた解きたくなった時の為にキープ
後は処分しとブックオフに出しました。
↓


その他、洗面所、キッチン、納戸なども片づけましたけれど、まだまだですね~~
今後は難題のCD類と取り急ぎ1回やった書類、写真の見直しかな?!?
<断捨離による気持ち的な効果>
衣類を減らすことにより、自分の衣類の可視化し把握していると気持ちがスッキリしてきます!
<断捨離による物理的な効果>
家の中のモノが減ってきて、引き出しの中も余裕が出てくると掃除がラクで掃除の頻度が上がりました!!
<おまけ効果>
私の断捨離により夫も少しずつ自主的にモノを捨て始めた!←しめしめ(笑) やっぱり連鎖するのだ~~
追記: 私がジムに行っている間に夫は自分のクローゼットの衣類を全てリスト化してノートに書き出しが終わっていた😅 これから不要な衣類をそのリストから削除していくのだとか、、、←負けた💦💦
衣類はクローゼット((幅150cm高さ240cm)+棚)だけに収め、タンス1つを処分できることになった!(粗大ごみも申込み済!)
とはいえクローゼットには衣装ケースが8つもある💦💦
衣類の適正量はライフスタイルにより人それぞれだけど4シーズンで約100着もあれば十分とか・・・(-_-;)
どれだけごみ袋出したかなあ~~~ それに加え、リサイクルショップ1回+宅配買取(依頼中)
最後まで手放さず、着るだろうと思って持っていた服も全て鏡の前で着てチェック!
そうしたら何だか似合わない?! という
残念な服がされにたくさん出てきて・・・・・(´;ω;`)ウッ…
着ないで数年経った服ってやっぱりイマイチ!!
もうダメなんですよね~~
↓ 処分することになったタンス

本類はこれだけに絞りこみました。読んでいいない&残したい洋書と参考書類です。
TOEIC本は殆ど手放し、また必要な時に入手することにします。
結局、英語関係は文法、読解や語彙などの学習参考書が生き残りました(-_-;)
英検1級過去問本はまた解きたくなった時の為にキープ
後は処分しとブックオフに出しました。
↓


その他、洗面所、キッチン、納戸なども片づけましたけれど、まだまだですね~~
今後は難題のCD類と取り急ぎ1回やった書類、写真の見直しかな?!?
<断捨離による気持ち的な効果>
衣類を減らすことにより、自分の衣類の可視化し把握していると気持ちがスッキリしてきます!
<断捨離による物理的な効果>
家の中のモノが減ってきて、引き出しの中も余裕が出てくると掃除がラクで掃除の頻度が上がりました!!
<おまけ効果>
私の断捨離により夫も少しずつ自主的にモノを捨て始めた!←しめしめ(笑) やっぱり連鎖するのだ~~
追記: 私がジムに行っている間に夫は自分のクローゼットの衣類を全てリスト化してノートに書き出しが終わっていた😅 これから不要な衣類をそのリストから削除していくのだとか、、、←負けた💦💦
- Posted in: 断捨離・シンプルライフ・ミニマリスト
- Comment: 0Trackback: 0