英文を正確に読むために(2)
昨日から復習の意味も含めレッスンブックを始めから通して読み始めました。
青いレッスンブックは以前にほぼ目を通していましたが、緑の本は手を付けていませんでした。
この2冊を一気にやって過去問などで実戦を積みたいです。
英文法、構文などの参考書は結局は日本語を読んでいる=>だから英語の勉強にはなっていない
覚えておくべき重要事項を抑えたらすぐに大量の英文の中で出会ってはじめて定着したり、使えたりするので早めにこの手の本は終えたいのだけれど・・・・
結構時間かかる💦
忘れている事も多いし💦
昨日は等位接続詞が弱い自分を再認識できました。
両者の等しい構造(語、句、節)の見極めが甘いから間違った解釈に陥るケースが多々ある。
先週のJRCでもand のところで勝手に区切って訳してしまったし・・・・

スポンサーサイト